「横浜のミスタードーナツで機械片混入か。794個自主回収」
これセンター南店だそうで・・・。
近くで起こると驚きですね(´・ω・)
セン南といえば港北東急にある激安スーパーロピアが、近くにもう1店舗増えるそうで♪
噂かなーと思っていたら結構前から正式決定されてたんだね。。。
今度は港北IKEA裏?コーナン裏?に港北インター店としてオープン!!
バイトの募集始まってた(・д・)
これで少しはお客さんが分散されるといいなー。
土日の東急のロピアは混みすぎて行く気しないもの・・・。
みんな買い物かご2個3個は当たり前だし(;д;)
だから車持ちの人の需要多そうだし港北インターだとお店も広そうだしなかなか良い気がする。
港北IC周辺が便利な街になってきてるね♪♪
ここでさりげなくお知らせだけど、
菜っ葉は港北NTから都内へお引っ越ししますw
来月にでもブログ名変更する予定デス。
スポンサーサイト
てなわけで、港北民がディズニーへバスで行く場合はたまプラーザ駅か横浜駅へ出なければなりません。
今回、行きはたまプラーザから。
帰りは横浜駅までバスを使用したので既に利用者多いだろうけどレポでも。
平日だと電車使うと行きって通勤ラッシュとかぶるし、帰りは疲れた体で電車の乗り換えが面倒で・・・。バスの方がやや高いけど便利♪
たまプラーザ駅へはセンター南・北からは東急バスで一本 or あざみ野乗換えでブルーライン+田園都市線利用。
横浜駅へはブルーラインを利用。
たまプラーザ⇔ディズニーは所要時間約85分で1300円。車内トイレあり
横浜駅⇔ディズニーは所要時間約50分で1220円。車内トイレなし
※どちらもSuica&PASMO使用可能。
★たまプラーザ駅★
バス停は成田空港行きと一緒で、たまプラーザテラスの地下にあるというのかな??
センター北やセンター南駅行きのバス停とは反対側だから注意が必要。
初めてだとちょっと迷いそう・・・。


始発~9:05発までは受付がある。
受付では人数と支払方法を聞かれた。
受付があるのは、混雑時に増発するためだと思う。
帰りはたまプラーザ→センター北・南行きのバスがなかった&田都+地下鉄の乗り換えが面倒だったから、横浜駅行きのバスで帰ってきた^^
★横浜駅★
バス停は東口のそごう横浜の地下というのかな??
ブルーライン乗り場は西口だからこれまた反対に行かなきゃいけないんだよねorz
開園と閉園に合わせた時刻の頃は横浜駅⇔ディズニーが10分置きに走っていて凄い!!
それでも混む!!
次発待ち覚悟で乗るべし。
★ディズニーシーバス乗り場★

ピンクのバスのいる3番乗り場が横浜行き
その右隣の屋根の2番乗り場がたまプラーザ行き
どちらも帰りはシー→ランドの順で停まる。
横浜駅行きはシーが大行列でも満席にせず、ちゃんとランド分の空席を残したまま発車していた。
まぁそうだよね^^;ランドの人がいつまで待っても乗れなくなるもんね。
たまプラーザ行きは満席に遭遇したことないけど、多分一緒だよね。
そんな感じでした~。